忍者ブログ
とにもかくにもぐぅたらな日記。
<< 2025 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

top6.pngお久しぶりです。
クリスマス前にトップ絵変えたかったんですが、
見事にタイミング逃しましたorz
……分かってましたか。ですよね。
そういえばクリスマスのフリー絵も
思わせぶりなこと書いた割にまったく手をつけませんでした。。

・・・・・・・。

すいません、ちょっと言い訳させて下さい。。
私が通ってる学校が、1週間前に終業式があったとは思えない鬼畜っぷりで!
かがい(←何故か変換されない)はあるは部活は長いわ通学も大変だわ…
加えて予習と課題と、
ついでに年賀状なんかもプラスされまして
どうしようもなく時間が無かったわけ……なんです……。
毎晩毎晩、「今日は徹夜だ!!」と気合を入れるも、
視界に入った漫画をつい手にとっては自室の炬燵で朝まで眠りこける日々。。

………私も辛かったんです…(´・ω・`)

しっかぁし!
ついに鬼畜高校もお正月休みを出してくれまして、
ようやく作業が出来そうで何よりでございます!
……明日は兄が帰省しまして、家族総出で餅つきですがね。
頑張って色々描いて行きますよ!
PR

50322469.pngしばらく前から
新刊が出たのは知ってたんですけど、
今日、ようやく買えました~っv

いやぁー、今回もヒドイですね…ww
もう笑うしかないです、久保さん、貴方はスゴイw
「変人48面相」の回はホント笑いましたw
サルガタナス可愛い。。
アクタベさんカッコよすぎ…!
あの人の格好良さで
全ての下ネタがチャラになる気がします、信じてます。
それにしても本当に、いったい何者なんでしょうね……。
そしてキヨコの魔界ver.は7巻収録じゃあなかったのか…、残念だ…。

しかし、限定版って出てたんですね。
普通に本屋で買っちゃったので「そんなん知らん(´・ω・`)」状態でした。
青二団子ストラップ欲しいよぉww

IMG_0016.png久々にデジ絵が描きたくなって
以前、落書きから
線画を起こしてたミドナをカキカキ。。
厚塗りを試してますけど、楽しいですねっ^^
前はどうしていいかさっぱりでしたが、
現在はアクリルで厚塗りやってたりするので
感覚的な物は、ちょっとくらい掴めてきてる…かな。
カボチャを描いてます。
機会があったら写真でもあげようかな(・ω・)

いやあそれにしても楽しい…v
まだまだ至らぬところだらけだとは思いますけどねw
このミドナさん描き上げたら、
pixivにもっかい入り直してアップしようかとか思ってます。
…あ、その前に年賀状が…っ!
いやぁ、早いものですね…。
あんまり寒くないせいか、12月って実感があまり無いです。
なくてもやっぱり12月なんですけどね。
あぁ……、やらなきゃいけないこと多いんですけどね。

一番の課題は年賀状ですねww
今年はドラゴンイラストスキル向上を目指して、
個人其々のイメージでドラゴン作って手描きで送るっていう
何とも無謀な目標を掲げているんです(´∀`;)
頑張らなくては。。
まあ、そういうわけでサイトでお年賀企画なんてものは出来ないんですが、
できればクリスマスとお正月のフリー絵は描きたいなと思っているので、
あと1ヶ月ないですが、今年も最後までよろしくお願い致します。
そのくせに一人カラオケとか行ってきました。
いいんですよ、
明日と明後日お休みですし、
ややこしいのは今日終わったような物なんですから!
……とか言いつつ、最終日に厄介な英語文法がありますけどねorz

さて、その一人カラオケですが、
念願のサンホラ歌ってきましたww
いやーずっと歌いたかったんですよ、
「終端の王と異世界の騎士」と「StarDust」!!w
でもほら、散々友達の前では中二中二と馬鹿にしてた(爆)ので、
今回ひっそりと歌ってきましたよ(`ω´)
や、もう楽しかったw
それにしても歌詞が残念ww
「ものがたり」→「地平線を渡る旋律」「世界が失った可能性」てww
まあ好きですけどね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
忍者アナライズ
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]